【レガシー机上論】青白t赤 Standstill
【レガシー机上論】青白t赤 Standstill
【レガシー机上論】青白t赤 Standstill
SCGのサイト漁ってたら見つけたデッキ

http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=69142


Planeswalkers (2)

1 Elspeth, Knight-Errant/遍歴の騎士、エルズペス
1 Jace, the Mind Sculptor/精神を刻む者、ジェイス

Lands (22)

2 Island
2 Plains
4 Flooded Strand
4 Mishra’s Factory/ミシュラの工廠
4 Tundra
2 Volcanic Island
4 Wasteland/不毛の大地

Spells (37)

1 Helm of Obedience
1 Pithing Needle/真髄の針
4 Energy Field/エネルギーフィールド
2 Humility/謙虚
4 Rest in Peace/安らかなる眠り
4 Standstill/行き詰まり
4 Brainstorm/渦巻く知識
4 Daze/目くらまし
3 Enlightened Tutor/悟りの教示者
4 Force of Will
3 Stifle/もみ消し
3 Swords to Plowshares/剣を鍬に

Sideboard
1 Ratchet Bomb/漸増爆弾
1 Relic of Progenitus/大祖始の遺産
1 Tormod’s Crypt/トーモッドの墓所
2 Energy Flux/魔力流出
2 Leyline of Sanctity/神聖の力線
2 Oblivion Ring/忘却の輪
2 Pyroblast/紅蓮破
2 Red Elemental Blast/赤霊破
2 Supreme Verdict/至高の評決

青白(赤)のコントロールデッキ。赤はサイドのみ
デッキ名の通り行き詰まり✕4が採用されています。


Standstill / 行き詰まり (1)(青)
エンチャント

プレイヤー1人が呪文を唱えたとき、行き詰まりを生け贄に捧げる。そうした場合、そのプレイヤーの対戦相手はそれぞれ、カードを3枚引く。

つまり相手が呪文を唱えたら3枚ドロー。ミシュラの工廠との相性が良い(ミシュラの工廠は呪文でないため場に出しても行き詰まりが誘発しない)
PWをすでに場に出している場合も強い。

勝ち手段は、PW二種、と安らかなる眠りを使ったコンボ。

Rest in Peace / 安らかなる眠り (1)(白)
エンチャント

安らかなる眠りが戦場に出たとき、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
カードかトークンがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。

①ヘルムピース(安らかなる眠り+Helm of Obedience)

Helm of Obedience (4)
アーティファクト

(X),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを、この方法でクリーチャー・カードかカードがX枚置かれるかするまで自分の墓地に置く。この方法によりクリーチャー・カードが墓地に置かれた場合、Helm of Obedienceを生け贄に捧げるとともにそのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。Xは0にできない。

安らかなる眠りが場にある状態でHelm of Obedience を起動すると相手のライブラリー全てが追放されるのでそのままターンを返せば勝利。

②安らかなる眠り+エネルギーフィールド

Energy Field / エネルギー・フィールド (1)(青)
エンチャント

あなたがコントロールしていない発生源から、あなたに与えられるすべてのダメージを軽減する。
いずれかの領域からカードがあなたの墓地に置かれたとき、エネルギー・フィールドを生け贄に捧げる。

エネルギーフィールドのデメリットを安らかなる眠りで帳消しにするコンボ。
ビートダウンはエネルギーフィールド割れない限り何もできない。

3マナ以下パーマネントが主な勝ち筋なので突然の衰微に弱いのが課題か

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索